News

「 メンタルヘルス 」記事一覧

2017.07.28 メンタルヘルス

ストレスチェックの記事

ストレスチェックの記事が昨日の日経新聞に掲載されていました。

 

そのことについてブログを書きました。

ブログはこちら

まだ実施そのものが完全定着したわけではありませんが、チェックした先にある、「本当に大事なこと」に目を向けて対策が必要だと思います。数年前から言われ始めた「ポジティブメンタルヘルス」の考え方や、投資としてのメンタルヘルスに繋がると従業員だけでなく企業にもメリットがあると感じます。

個人にも企業にも何かお手伝いしていきたいものです。

2017.07.05 ヒューマンスキル, メンタルヘルス, 情報

ヒューマンキャピタルに行ってみた

先週、国際フォーラムで行われていたヒューマンキャピタルに行ってみました。

大体、毎年会場に行き、最近のトレンドなどの情報を得るようにしています。

今年は2015年に実施されたストレスチェックのその後の動きなど何かあるかなというのが一番の目的。それとキャリコンが国家資格となった関連の情報収集。

キャリコンの情報はあまり収集できませんでした。ストレスチェックのその後はまだ企業が実施するところで終わっていることが多いらしく、ストレスチェックの結果、何をするかで止まっているらしいです。そんな企業にストレスチェックの分析結果やどのようなことをやりたいか(やった方が良いか)を提案するシステムなどのブースがありました。担当の方に聞いてみたらやはり企業でストレスチェックをどのように活かしていくかはこれからではないかということでした。こちらの仕組みもクラウドで様々な会社の事例を集めて他の会社の取り組みを参考にできるようにしているようです。

 

個人的には情報収集のつもりが、話を聞くと自分のやっていることと親和性があるものがありました。

例えば、コンピテンシーをメインにやっているところ。コンピテンシーに加えてメンタリングを行えば、持っているコンピテンシーの活かし方がよりイメージできるでしょうし、どんなコンピテンシーを身につけるか考えることができそうです。また、組織開発に関連した様々な講師を派遣しているところにもメンタリング関連の派遣講師としてお手伝いができるような気がします。

ご縁があればそのような会社さんと一緒にお仕事をしたいものです。

人も組織も成長するためにどんなことをやっていけばいいのか改めて考える機会でした。

2017.05.16 カウンセリング, メンタリング, メンタルヘルス,

発売されました

昨年から執筆していた本が発売となりました。

20代30代のための「メンタルダウン防止&後悔しないキャリア形成」につながる考え方

というちょっと長いタイトルです。メンタルダウンの防止にしろ、キャリアを考えるにしろ、見方を変えることで違う解釈や違う選択肢が見えてくる可能性があります。その新しく見えたことと自分の中にあるモノサシとを比較することで、後悔しない選択ができるのではないでしょうか。

選択はずっと続くので「あの時あっちを選べばよかった」と思うのではなく、これからの選択をどうするかに目を向けて自分のやりたいこと(ミッション)達成に向かっていくためのヒントとなれば幸いです。

こちらをご覧ください

2017.05.08 メンタリング, メンタルヘルス,

発売まであと少し?

昨年から執筆していた書籍、確か今日amazonへ入稿のはずです。思ったより長くかかりましたが、もう少しで世に出そうです。

自分の考えや、実践していることを書いてみました。

書籍だけですべてをお伝えできているとは思いませんが、多くの方の役に立てればと思います。

発売が決まったら告知いたします。

2017.05.01 メンタルヘルス

5月病には気をつけたいものです

今日から5月です。

ゴールデンウィークでお休みの人も多いかもしれませんが、お仕事してる人もいるかと思います。

5月と聞くと、気になるのが5月病。

新年度が始まる4月がバタバタで終わって、一段落した時にふっとくる脱力感、注意です。

新入社員などは入社から1か月経ち、研修から現場へ、新人同士の中から上司・先輩と一緒に、などと環境が変わることも要因ですかね(もっと早めに配属している新入社員もいると思いますが)

今までと環境が変わることが不安になり、その不安がさらに不安を引き起こすのかもしれません。

不安はまだ起こっていない事柄に対してマイナスの想像だけが大きくなることと言えるでしょう。必ずしもマイナスの要素だけではないのですが。どうしても、良くないことが起こると思い込んでしまいます。無理に不安を抑え込む必要はないのですが、プラスの要素にも目を向けると良いのではないでしょうか?

仕事がうまく行くか不安 → どんなやり方をすればいいのだろう

新しい人間関係に不安 → 自分から話しかけるようにしよう

などとやってみると、5月病にならないかもしれませんね。

2017.04.03 メンタルヘルス

新年度の始まり

4月1日から新年度が始まりましたが、会社などは今日から新入社員が初出勤などしているのではないでしょうか?

新入社員だったころは遠い昔ですが、私も気持ちを新たにして頑張っていきたいものです。

 

さて、新年度が始まると、環境が変わることも多くあります。最初のうちは緊張感を伴って環境に対応しようとするのでそれほど問題は起こらない気がします。しかし、緊張感が続き過ぎたり、対応が上手くいかなかったりすると強いストレスとなります。そのストレスにさらされ続けているとメンタルダウンの発症につながるリスクとなります。昔から言われる5月病はメンタルダウンの一例でしょう。

個人的には次のように対応していくとメンタルダウンしないのではないかと考えます。

・異なる環境を素直に受け入れる

・積極的にコミュニケーションをとる

 

これまでの環境と違うことを受け入れて「ああ、こういう環境なんだ」と素直に思うこと。「今までと違う!」と否定するのではなく、まず環境をそのまま受け入れるという考えをするということです。

そして、積極的なコミュニケーション。これは難しく考えることはなく、「自分から挨拶をする」だけです。挨拶はコミュニケーションの基本であり、新しい環境では自分から挨拶することは今後の関係を作っていくのに重要な役割を果たします。会社では同期だけではなく、先輩や上司にも挨拶していきましょう!声を出して挨拶することが苦手な人は、まず会釈からでもいいと思います。大事なのは自分から行うこと。

気候が暖かくなるように、心も暖かくなるコミュニケーションをしていきましょう。

2016.10.31 カウンセリング, メンタリング, メンタルヘルス

今年もあと2か月

明日から11月。今年もあと2か月ほど、頑張っていきましょう。

久しぶりにブログ更新しました(汗)

人生一筆書きについて。過去も現在も未来も一筆書きのように繋がっていると考えると、今の悩みの捉え方が変わる気がします。

自分だけで気づくことが難しいときは人の力を使うことも一つの手段です。

周囲の友人などに相談する、あるいは、私がご提供しているメンタリングなどのサービスを利用することも気づきに繋がります。お問い合わせがあればお気軽にお問合せください。

2016.10.20 メンタルヘルス

平成27年労働安全衛生調査結果

厚生労働省のHPに表題の件が公表されていました。

ストレスチェックの実施は以前新聞に載っていたように中小企業での実施はまだ浸透していないようです。

ただ、メンタルヘルス対策については、私が想像していたより研修の実施など対応が進んでいるようです。どんな研修をしているのか興味あるところです。

気になったのはストレスチェック後の分析が大手企業を含めてもあまり実施されていないように見える点。ストレスチェックは義務になったので実施したが、その後調査結果の分析をしていないように見えるのは少し残念です。ここをうまく活用するとどのような研修が社員にとって必要なのか一層見えてくる気がします。

2016.03.07 メンタルヘルス, 研修・セミナー

ストレスチェック後の対応

ストレスチェック後の対応について、従業員の皆様への対応策をご提案いたします。ご興味がありましたらお問い合わせください。

2015.02.02 ヒューマンスキル, メンタルヘルス

昨日の続き

セミナーの話の続きをブログに書きました。

ちょっと長くなりましたけど(汗)

発達障害(アスペルガー)、新型うつについての話です。

「共感」というスキルを身につけ、自分のマイナス感情をコントロールすることから始めるのがいいんですね。まずは相手を認めること。そこからどのようにマネジメントしていくか。そこがポイントですね。